
フォトグラファーが運営する写真Tシャツレーベル
pictonicoは写真プリントTシャツ(フォトTシャツ)専門レーベルです。
プロの写真家から新進気鋭の写真家、雑誌やウェブ、SNSなど各フィールドで活動中のフォトグラファーの写真作品のプリントTシャツを制作・販売しています。
最新のテクノロジーによってTシャツへの高品質な写真プリントが可能になった昨今、ファッションブランドからも写真プリントTシャツが登場し、オリジナル写真Tシャツを制作するサービスも登場しています。
この流れを写真家の視点から捉え直し、Tシャツというフォーマットならではの写真作品としても、気軽にファッションとしても楽しめるTシャツを目指し、新たな写真カルチャーを発信していきます。
写真を楽しむ新たなスタイル
高価な趣味であったカメラが時代と共に普及し、「一家に一台」の時代を経て、今ではデジカメやスマートフォンなどで誰でも気軽に撮って楽しむことができます。その一方で、フィルムカメラや銀塩写真も根強い人気を持ち、カメラや写真の楽しみ方は多種多様になってきました。
また、ここ日本でも大規模な写真フェアが開かれるようになり、アートとしての写真を楽しむ文化も根付きつつあります。
これまでの写真の楽しみ方…
・写真を撮る楽しみ
・写真を現像、プリントする楽しみ
・写真を見る楽しみ
・写真をインターネットやSNSなどで共有する楽しみ
に加えて、pictonicoが新たに提案するのは、
・写真を着る楽しみ
です。

最新のテクノロジーが可能にした新たな写真複製技術

写真はその複製可能な特性から、かつてはヴァルター・ベンヤミンが「複製技術時代の芸術」と語り、また「(雑誌や写真集として)大量に印刷されることが写真の本質である」とはあの森山大道氏の弁。
従来の印画紙やインクジェット紙に加え、最新のテクノロジーが可能にした布素材への写真のプリント(=複製技術)。フィルムや印画紙の粒子、印刷の網点やデジタル画像のピクセルとも違う、生地への染色がもたらす写真の質感はこれまでの紙素材では得られない独特のものがあります。

pictonicoではTシャツ購入時にその写真の紙焼きプリントもプレゼントしています。
デジタルデータをインクジェットではなくレーザーで銀塩写真と同じ印画紙に露光する「銀写真」タイプのプリントです。
Tシャツと印画紙との違いもお楽しみください。
pictonico(ピクトニコ)
拠点:広島県広島市
発足:2013年8月
運営事務所:studio triangle
ディレクター:高西知泰